こんにちは、Goodwin(@auswh)です!
X (旧Twitter)上で最大のオーストラリアワーホリ向けのX(旧Twitter)コミュニティを運営しています!
まず初めに、約半年ケアンズに住んでみた正直な感想の結論から言いますと、
観光は○
住むのは×
です。
これを見ただけでわかると思いますが、マジで正直な感想を包み隠さずお伝えします。
この記事は自分の独断と偏見が非常に強いものとなっておりますので、その点を念頭においた上でご覧ください。
イメージ的にはこんな感じになるかと…

とても良いヘアジェルです!
一般的に良いとされている物でも必ずと言っていい程批判的な意見があります。
ですが、ここに一番知りたい本質的なことが書かれていることが多いです。
ですので、この記事もそんな1記事になれば良いなと思います。
今回は”移住”についてフォーカスしていますので、ケアンズの観光や楽しみ方などは、需要があれば後日別の記事を書こうかと考えています。
この記事で良いことと悪いことのどちらを先に書こうか悩みましたが、ハッピーエンドを迎えたいので悪いことから書きます。
ケアンズに移住を考えている方は、覚悟の上ご覧ください。
ちなみに自分の行動範囲はほぼCBD(ケアンズの中心部)だけでしたので、視野が狭い可能性は大いにあります。

変な画像や不快になるような画像は一切入れていませんのでその点はご安心してご覧ください。
それでは、どうぞ!
ケアンズ移住の悪かった点
自分の中ではネガティブな印象が強いです。
というのも、ケアンズに住み始めてから1ヶ月程経った頃、総額10万円以上する自転車を盗まれました(激オコ)
そこからというもの、もちろん良いこともあれど、悪いことの方が目に付くようになってしまいました。
何が悪かったのかを書いていきます。
窃盗、盗難
先ほども書いたように自分は自転車を盗まれました。
オーストラリア人の大家や周りの人達も、ケアンズは自転車の窃盗が多いから気をつけて、とは言っていたので、自分はロックを2つ掛けておきましたがそんなの全く効果がありませんでした。
下記の動画が参考になります。細い鍵なら華奢な女性でも一瞬で簡単に切断できてしまいます。
この動画以外にも調べましたが、U字ロックや、プレートタイプの物も壊されていました。
ボルトカッターのような強力なハサミの前では、どんなロックも無意味だと学びました。
Twitterでも過去に何度も言っていますが、ケアンズでは自転車は盗まれます。
もう一度言います、ケアンズでは自転車は盗まれます。
厳密には半年も無かったケアンズライフですが、この短期間で自分の周りだけでも10人以上盗まれています。
盗まれるなら警察に行けば良いじゃんと思うかもしれませんが、全く相手にされません。
自分の場合は防犯カメラの映像の証拠がありましたが、自転車の盗難が多発しているので警察ももはやどうでもいいと思っていて、証拠の効果はありませんでした。
ちなみに、ケアンズやQLDで盗難などの事件に巻き込まれたら、オンラインで通報することも可能です。
QLD警察のリンクはこちら
自転車が盗まれた場合は、Stolen Property から通報できます。
もしくは犯罪の現場に遭遇している場合は、000 に電話!! (日本の110と同じ)
ケアンズで自転車を買う場合は、気を付けようがありませんが、気を付けてください。
アボリジニ
こういう書き方は本当はしたくないのですが、多くの地元民も認める強く蔓延る事実としてお伝えします。
アボリジニという言葉自体差別用語に該当してしまうそうですが、この呼び方でないと分からないと思うのでこれで書いていきます。
呼び方がどうこうと言うよりも、事実や危険性を知った上で回避することの方が2兆倍重要だと思います。
ハッキリ言います、ケアンズは治安悪いです。
(自分が今までに住んだ街の中で最悪レベルでした。旅行ではもっとヤバいところにも行きましたがw)
ただ、危険性やリスクを知っておけば回避することは可能です!
事実、自分は自転車を盗まれたこと以外は、事件から回避できています。
とりあえず異変を感じたら、相手にしない(完全にシカト)、近寄らない、逃げる、をしてください。
戦ったり、相手にしたりするメリットが皆無です。
私たちの時間は有限で、特にワーホリや留学はさらに時間が限られています。無駄にできる時間は無いでしょう。
変な人は遠くから見ても、変です。
これはすぐに分かることだと思います。
(ケアンズのみならず、オーストラリア全般に言えることですが)
そして、アボリジニがどんな悪いことをしているかと言うと、先ほどと繋がってくる窃盗です。
特にキッズ達がやらかしています。
自分が目撃した例ですが、キッズグループがスーパーに入っていき皆んなで万引きして逃走するというもの。
しかも盗んだものが、デオドラント系のスプレー。
これをシンナーとして吸っていました。
小学生くらい(10歳にもならない)の小さい子供がこんなことをしているという事実に驚きました。
これに関しては、まだ何も考える力の無い小さな子供ですから、完全に大人が悪いなと思うと同時に、子供達が可哀想だなと思いました。
根深い深刻な問題だと思います。
もちろん、窃盗はアボリジニだけでなくオーストラリア人も行っています。
総じて治安は良くないです。
世界トップクラスに平和な日本と同じ感覚でいるべきではありません。
臭い、汚い
ケアンズのCBDは臭いし、汚いです。
匂いに関しては自分の鼻が悪いのかなとも疑いましたが、ケアンズを出てから同じ匂いを感じないので確信に変わりました。
年間を通して寒い日はほどんど無いので、ホームレスが多いです。(カナダの冬は外で寝ると凍死するのでホームレス用のシェルター的なのがあるそうです)
それもあり街も汚くなります。
おそらくこれが街の匂いにも影響していると予想します。
害虫
名前を書かずとも分かると思いますが、全人類が嫌いなやつです。
日本のと比にならない程デカいです。
キモいのでこれ以上言及しません。
暑い
ケアンズは世界地図で見ると結構赤道に近いです。

5〜10月は比較的過ごしやすく、ベストシーズンとして観光客も増えますが、11〜4月はめちゃくちゃ暑いです!
年によっては40度超える時もあるそうで、住めたものではありません。
常夏で自然も豊か、虫や動物も沢山といったところでしょうか。
湿度が高い
とにかく湿度が高いです。
食べ物はすぐにカビるし、部屋も常に換気しておいても部屋に置いてあるものはカビます。
衣類などの布系は特に注意が必須です。
肺にカビが生えたと言うニュースも見た事があります。
田舎
日本だとケアンズはまあまあ知名度があると思いますが、 オーストラリア内で見たら結構な田舎です。
ファーム地域に比べたらまだ色々あると思いますが、田舎であることに変わりないので特にすることはありません。
観光で来る分には色々なアクティビティーがありますが、そんなことは日常生活ではやりません。
これが冒頭で申し上げた、観光は○、住むのは×、の理由です。
ですが、観光で数日だけ来るなら楽しめる町だと思います!
ビーチが無い
ネガティブな点はこれで最後にします。
お疲れ様です、なかなかハードでしたね…
ケアンズというと海やビーチというイメージですが、CBDにビーチらしいビーチはありません。
海岸はありますが、全く泳げるような場所ではありません。(下記画像)

車やバスで少し離れたところに行くと綺麗なビーチがあるので、そこに行くことをオススメします。
ケアンズ移住の良かった点
ここまでネガティブなことを書いて、ここから挽回できるのかかなり怪しいですが、良い点を書いていきたいと思います!
2nd, 3rdビザが取れる!
2022年12月1日現在、ケアンズに住む理由と言ったら間違いなくこれじゃないでしょうか!!
自分もまさにこれでした!
この制度がなければケアンズに移住することはなかったと思います。
この制度について知らない方はこの記事をご覧ください。
【ファーム不要!】バリスタやレストランで2nd, 3rdビザが取れる???!!!
今まで散々書いたネガティブな要素も、ギリ帳消しに出来るこの制度はかなりオススメです!
実際に自分もケアンズでのホスピタリティジョブで2ndビザ取得済みです!
寒い時期がない
寒いところが苦手な人にとってはこれは結構なメリットだと思います。
5〜10月(秋冬)は比較的過ごしやすく、ベストシーズンと言われています。
観光客も増えるので仕事も見つけやすく、2nd, 3rdを取るならこの時期を狙ったほうがいいです。
何より害虫が少ないと思います。
それ以外の時期は暑いし、観光客も減って、仕事も少なくなるのでオススメしにくいです。
海が近い
町は臭いし汚いと言いましたが、海岸沿いに行くと町並みも空気も綺麗です。
気分転換に行くのもオススメです!

泳ぎたい場合は、海岸沿いにある”Cairns Esplanade Lagoon” というプールがオススメです。
(上記画像の右側がプール、左側が海です。)
入場無料!
有料のコインロッカー的なものもあります。
遊びが安い!
曜日によってクラブなどの遊べる場所が入場無料だったり、半額になったりします!!
そんなこともあり、○曜日は職場に人があんまり来ないなんてこともありましたw
どこがオススメとかは需要があればまた別の記事で書きます!
The 観光地
そして最後にケアンズの魅力をお伝えして終わりたいと思います!
ケアンズの魅力と言ったら何といっても観光地でしょう!
- シュノーケリング (グレートバリアリーフ)
- ダイビング
- ラフティング
- スカイダイビング
とにかく自然をこれ以上なく満喫出来ること間違いなし!!
写真じゃ伝わらない感動があると思うので是非ご自身で体験してみてください!!
まとめ
非常にキツイことも書きましたがケアンズをディスるということではなく、危険性を理解した上で自己防衛に役立てて頂けたらと思います。
これはあくまで視野の狭い自分が感じたことにすぎません。
どこに行こうが、何をしようが、良いことも悪いこともあります。
今回は悪い事が多く目に付いてしまいました。
こういう世界もあるんだなと勉強になりました。
自分のワーホリの目的の一つは経験なので、これはこれで一つの形なのかなと思っています。
もちろんいい思い出もあります!
自分がケアンズから旅立つ日に見送りに来てくれた友達が泣いてしまうというアツい瞬間もありました!
最後に、そんな思い出もあるケアンズの綺麗な景色の写真を貼っておきます。(Great Barrier Reef)

最後までご覧いただきありがとうございました!
今回は以上です!
説明不足な点や修正点があればその都度編集しておきます。
ご意見等ありましたらコメントやTwitterでリプをください。
Twitterだと有益な情報でもすぐに埋もれてしまうので、こちらのブログでまとめていきますのでまたまた見に来てください!
おまけ
オーストラリア・ワーホリの情報交換するなら、ここ!
他の国から来ている人たちは各国のコミュニティーがあり、そこで情報共有しているそうです。
2022年8月30日にX (旧Twitter)上のコミュニティーを作りました!
ワーホリ情報などを共有しているので、よかったら参加してみてください!
メンバー100人突破!!(2022年9月30日時点)
メンバー300人突破!!(2022年12月1日時点)
メンバー500人突破!!(2023年3月31日時点)
メンバー700人突破!!(2023年7月10日時点)
X (旧Twitter)上で最大の(オーストラリア界隈とワーホリ界隈の)コミュニティーに!!
メンバー1,000人突破!!(2023年10月26日時点)
オーストラリアで仮想通貨を買うなら、ここ!
オーストラリアで仮想通貨の売買をするならCoinSpotがオススメです!
複数のオーストラリアの仮想通貨取引所を利用しましたが、CoinSpotが一番使いやすく、手数料も安いです!
登録方法は下記の記事でご紹介しています!